福岡市南区の安心と信頼のつるた保育園 月極保育・時間保育/他園預かり・子ども同伴OK!

つるた保育園

  • 電話お問い合わせ TEL092-710-3316
  • お問い合わせ

病児保育のご利用案内

病児保育のご予約・お問合せはコチラから ▶︎︎

病児保育室 すみっこケアルーム
電話番号:092-710-3368
対象月齢 生後5ヶ月~小学校6年生 料金 福岡県在住 無料
福岡県外在住2,000円
(その他必要に応じて追加料金有)
利用時間 (平日)基本8:30~17:00
※延長保育なし
予約方法 電話予約、予約フォーム、公式LINE
(受付時間8:30~17:30)
食事・飲料 お弁当・おやつ・水・お茶 持参
休所日 土・日・祝日・お盆(8/13~8/15)
年末年始(12/29~1/3)・GW
対応可能な病気 医療機関が病児保育の利用を許可し
預かり基準を満たす病気

病児保育

病気中の段階で療養が必要で、家庭保育が難しい場合に預ける事が出来ます。
医師から診断を受け悪化の可能性がなく、病児保育の利用を許可された児童のみ利用できます。

病後児保育

病気の回復期に保育園、幼稚園、小学校等で集団生活ができない期間に預けることが出来ます。
医師から回復傾向にあるが集団生活は難しいと診断された場合にのみ利用が出来ます。

※病児保育利用・病後児保育利用は、医療機関の受診が必要です。

~感染拡大防止対策について~
・病児保育対応・病後児保育対応は、専用の出入口になります。
・安心安全な薬剤で毎日消毒を行っています。
※感染症予防のため病気ごとに部屋をわけ、消毒を徹底するなど最大限注意しておりますが、病児間での感染を防げない場合もあります。

利用方法

①登録
すみっこケアルームへお電話をください。
(保険証、医療証、母子手帳を持参)
《利用登録書、同意書》
※ご利用当日でも可ですが10分程お時間頂きます。

⬇️

②病院受診
診察後、医師に記入依頼。
《利用連絡票記入》
※発熱がある場合は、新型コロナウィルスの検査を受けていただくことが必須になります。

⬇️

③予約
お電話又は、公式LINE、予約フォームより予約。
《利用申込書を記入》

⬇️

④ご利用
利用連絡票、利用申込書、与薬依頼書を提出。
未登録の方は、利用登録書、同意書を提出。

⬇️

⑤お迎え
・17:00までにお越しください。
・お茶やオムツ等追加料金が発生した場合は現金でのお支払いになります。

事前登録に必要な書類
ダウンロード

ご利用時に必要な書類
ダウンロード

ダウンロード仕方
ダウンロードボタンをクリックしますと、自動でダウンロードされます。
フォルダの中のファイルをそれぞれ印刷してください。

【パソコンの場合】
ダウンロードされたファイルをダブルクリックでフォルダが表示されます。
(ファイルが開かない場合は、圧縮ファイル解凍ソフトが必要になります。)

【スマホの場合】
iphone端末でダウンロードしたファイルは、「ファイル」フォルダに保存されます。
(zipファイルは自動で解凍されフォルダで表示されます)

Android端末でダウンロードしたファイルは、
基本的には本体の内部ストレージの「Download」フォルダに保存されます。
※ただし、アプリごとにフォルダが独立している場合も多いため、
すべてのファイルが一箇所に保存されているとは限りません。
zipファイルが自動で解凍しない場合は、ホーム画面で「圧縮ファイル」をタップし、
解凍したいzipファイルを探し、解凍します。
※「解凍ツール(ZIP/LHA/RAR/7z)日本語対応」は、無料で使える解凍アプリです。

一日の流れ

8:30~ 入室
電話受付開始
好きなおもちゃで遊びながら保育室に慣れます。
病状により午前睡します。
11:30 昼食・内服 体調に合わせて食べます。
12:30 午後睡 体調に合わせて午後睡します。
15:00 おやつ おやつのあと好きなおもちゃで遊んで過ごします。
17:00 退室 お迎え時にお子様の1日の様子をお伝えしています。

病児保育及び病後児保育は、各専任の看護師と保育士が対応致しますのでご安心ください。
時間はあくまでも目安です。お子さまの体調に合わせて過ごしますので昼食やおやつの時間は前後いたします。

病児保育受入れ基準

ご利用の際、発熱のあるお子様に関して新型コロナウィルスの検査を受けていただくことが必須となります。

病名 受け入れ基準
溶連菌感染症
アデノウイルス感染症
RSウイルス感染症
手足口病
伝染性膿痂疹(とびひ)
ヘルパンギーナ
伝染性紅斑(リンゴ病)
突発性発疹
マイコプラズマ肺炎
中耳炎
骨折・脱臼 援助を受けながら食事や移動ができれば可
インフルエンザ感染症 解熱後24時間経過で可
百日咳 適正な抗菌薬内服後5日経過で可

【受け入れできない病気】
・ウイルス性胃腸炎(ノロ、ロタ) ・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) ・コロナウイルス感染症
・風疹、麻疹、水痘、帯状疱疹 など

【解熱後】・・・解熱剤の使用なく、37.4°C以下に解熱したこと
※上記に限らず、医師が許可しない場合や医療行為を伴う場合はお預かりできません。
※受け入れ時38.5°C以上の熱がある場合は受け入れができません。
※熱性けいれん後、48時間以内のお預かり致しかねます。

【医者による病児(病後児)保育利用連絡票があっても、下記のような症状の場合はお預かり致しかねます。】
・38.5°C以上高熱 
・熱性けいれん後、48時間以上経過していない 
・意識混濁 
・経口摂取が全く出来ない 
・喘息の重篤な発作(急性発作)
・原因不明で2週間以上続く咳 
・嘔吐、下痢の症状が継続していて、著しい脱水症状(おしっこが出ない等)

注意とお願い

・生後6ヵ月未満のお子様が、お預かり中に38.5℃以上の発熱が続く場合、お迎えのご連絡をさせていただきます。
・生後6ヵ月以上のお子様で、お預かり中に38.5℃以上の発熱が続いた場合、解熱剤(内服、坐薬)を使用してよいかご連絡をさせていただきます。
・利用登録をお願い致します。
・ご利用には医療機関記入の連絡票が必要です。
・給食の提供は行っておりません。ご利用時間に応じてお弁当、おやつをご持参ください。
・お迎えは17時までにお願いします。(延長は行っておりません。)
・お薬は、お預かり中に服用する分だけお持ちください。
・当日の持ち物は、[利用のしおり]でご確認ください。
・全ての持ち物に必ずお名前の記入をお願いします。
・病状が悪化した場合はご連絡致しますので、お申込書には常に連絡が取れる電話番号をご記入ください。
・医療機関記入の連絡票があっても、来園の際の症状によっては、利用をお断りする可能性があります。
・無断キャンセルやお迎え時間に遅れる等が続く場合は、以降のご利用をお断りすることがあります。
・自然災害や施設の受け入れ状況等により、予約されていてもお断りする場合があります。ご了承ください。

HOME
PAGE TOP
最新情報